女声コーラス(合唱教室)
見学可 体験可

スタートは全身を使った発声練習から。のびのびと遠慮なく歌い、笑い、健康的にも楽しい時間を過ごしましょう
新規会員受付中
フォトギャラリー
講座・クラス概要
受講生の性別・年代
幅広い年代の女性にご参加いただいています
受講概要
全11回講座
曜日 | 金 講座予定表 |
---|---|
時間 | 10:00~11:45 |
対象 | 年齢は問わず |
料金 |
13,640円/3ヶ月(全11回分) ※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分のみのお支払いで受講可能です。 ※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。 ※別途、音楽使用負担金が220円/3ヶ月かかります。 |
持ち物 | 筆記用具 |
教材料費 | なし |
定員状況 | 余裕があります |
講座内容・講師

武蔵野音楽大学卒業
◇肩書き◇
元富山県立保育専門学院非常勤講師
北日本新聞文化教室「女声コーラス」・「たのしい童謡・唱歌」講師
「氷見うたごえ会」講師
◇略歴◇
(株)開進堂楽器音楽ホールにて第1回コンサートを催す。
池田裕孝作品演奏会(詩・短歌・俳句の作品による)出演。
県外では東京紀尾井ホール、かつしかシンフォニーホール、すみだトリフォニーホール他、又、長野、大阪、北海道のホールにて演奏。
リサイタルは1989年(富山県教育文化会館)
1991年(富山県高岡文化ホール)・1999年(小杉町立ラポール)
2000年(富山県高岡文化ホール)
2007年には沢山圭子、晶子、朋子との共演(高岡市生涯学習センターホール)(万葉歴史館)
2003年9月、全国「叱られて」歌唱コンクールにて清水かつら大賞(グランプリ)受賞。
日本クラシック音楽コンクール・好演賞2回、奨励賞3回、全国本選、他コンクールにおいても本選に進む。
高岡大佛音頭の作曲、歌唱、プロデュース録音にて高岡市より表彰受ける。
現在、北日本新聞社文化教室・高岡「まなぶん」"女声コーラス""たのしい童謡・唱歌"、とやま健康生きがいセンター"女声コーラス"、氷見"うたごえ会" 各々講師 アンサンブルKS代表
発声練習をはじめ、のびのびと遠慮なく歌い、笑い、健康的にも楽しい時間を過ごしていただきたいです。
お越しください

「何か習い事を始めてみたいな」
「子どもが興味を持ちそうなことがあればチャレンジさせてみたいな」
そう思っていても、その習い事が合うかどうかが分からないと、なかなか受講に踏み切れないもの。
そんな時は、まずは、講座の見学や体験はいかがでしょうか。
全ての講座は、随時無料で見学可能。
ぜひ、気になる講座の様子をのぞいてみてください。
市民病院前徒歩3分
富山地鉄バス 富山市民病院前バス停から徒歩約3分の好立地。
国道41号線沿い 富山市民病院前交差点のすぐそばにあり、約100台の駐車スペースを持つ広々とした無料駐車場もご用意していますので、お車での通いやすさも抜群です。
学校帰りに、お仕事帰りに、休日に。
あなたのライフスタイルに合わせて、無理なく通い続けることができます。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
続けやすいお手頃価格
とやま健康生きがいセンターは、入会金無料で、続けやすいリーズナブルな受講料です。
また、講座は3カ月ごとのお申込みなので、気軽にはじめられるとご好評いただいております。
習い事を、自分らしいペースで、無理なく生活の一部として続けていただけます。
まずはお気軽に見学・体験にお越しください
随時見学受付中!体験可能な講座もたくさんございます。まずはお気軽にご相談ください。
受講者の声
最初は大正琴にと思いがあって体験しましたが、指が動かず無理と思い、ストレスを失くすにはと思って、コーラスを選んでみました。来ておられる方が親切だったし、音痴の私でも何とかできるかな?と思いました。
声を出すことによってストレスが発散でき、今までくよくよしていた事がウソみたいに。
一週間に決まった日にできる事、友達もできる事、やっぱり声を出すことは良いと思った。
ホームページで見て雰囲気がよさそうだったので申し込みました。
大きな声で歌ったら発散でき気持ちがよい。
先生はお話しや身振り等とてもおもしろくユーモアがあり明るく楽しい。
大きな声で歌ったら気持ちがよく気分がよくなります。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
学生時代から合唱が好きだった。楽しい雰囲気で先生の指導がやさしくて歌いやすい。
初心者にも親切ていねいで続けていけそうです。
楽譜が読めなくてもすぐ歌えるようになるので楽しいですよ。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
退職したら、コーラスをやろうと決めていた。生き生きとしたカラーのチラシがいつも目に留まっていたから。飛び込んだ。
何といっても楽しい。もちろん先生も楽しい。内容も自分に合っている。1週間が待ちどうしく生活に”ハリ”が出てきた。
とにかく楽しい先生。先生だからと気取っていない。話しやすい。笑い声が絶えない。
とにかく前に一歩踏みだそう!楽しい一日が始まる事まちがいなし。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
友人の誘いを受けて申し込みました。
声を出すことがまず楽しい。歌が日常の身近なものになった。
お話しの楽しい先生です。温かな雰囲気の中で専門的なお話をうかがえたり、指導して頂けて嬉しい。
どこかへ出掛ける目的があり、更にそれが自分のワクワクすることなら生活に喜びとハリが出来ます。ぜひ変化を起こしましょう。(2018年10月実施 受講生アンケートより)