初めてご利用の方へ

とやま健康生きがいセンターで
あなたにぴったりの講座を見つけて生きがいづくり

当センターは妊婦さんや、赤ちゃんとの親子講座から、シニアの方向けまで多種多様な講座を展開するカルチャーセンターです。

お子さんが習い事で成長する姿を見ることや、 ご自分の趣味の時間を持つことは、人生の健康と生きがいにつながります。
たくさんの講座があるので、きっとあなたにぴったりの講座が見つかると思います。

教えることが大好きな講師陣、皆さんの笑顔を見ることが生きがいのアットホームなスタッフたちがお待ちしています!ぜひ、一度見学・体験におこしください。

ハワイアン・フラ(フラダンス教室)
リトミックフィットネスよちてく
布花(シルクアートフラワー教室)
とやま健康生きがいセンター
選ばれる3つの理由
見学OK
Point
01
随時見学OK

「何か習い事を始めてみたいな」
「子どもが興味を持ちそうなことがあればチャレンジさせてみたいな」

そう思っていても、その習い事が合うかどうかが分からないと、なかなか受講に踏み切れないもの。

そんな時は、まずは、講座の見学や体験はいかがでしょうか。
全ての講座は、随時無料で見学可能。
ぜひ、気になる講座の様子をのぞいてみてください。

バス停
Point
02
通いやすい
市民病院前徒歩3分

富山地鉄バス 富山市民病院前バス停から徒歩約3分の好立地。

国道41号線沿い 富山市民病院前交差点のすぐそばにあり、約100台の駐車スペースを持つ広々とした無料駐車場もご用意していますので、お車での通いやすさも抜群です。

学校帰りに、お仕事帰りに、休日に。
あなたのライフスタイルに合わせて、無理なく通い続けることができます。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。

お手頃価格
Point
03
入会金無料・
続けやすいお手頃価格

とやま健康生きがいセンターは、入会金無料で、続けやすいリーズナブルな受講料です。

また、講座は3カ月ごとのお申込みなので、気軽にはじめられるとご好評いただいております。

習い事を、自分らしいペースで、無理なく生活の一部として続けていただけます。

ぴったりの講座が
きっと見つかる!

おすすめ講座

  • 見学可

    ウッドバーニングアート(はんだごてアート)

    電熱ペンで木製品に絵を描き、オリジナルのお皿などが作れます。贈り物にもおすすめです!※新講座のため無料体験会開催します♪→3/6・3/20 ※詳細はページ下部をご覧ください

    対象者 一般
    受講日 <新規講座>
    木 10:00~11:30
  • 見学可 体験可

    アートくらぶ♣でつくってみよう♪

    知ってひらめく体験アート★つくるって楽しい♪できたら嬉しい!やってみたいをやってみよう!※新講座のため体験会を開催します♪→3/15 ※詳細はページ下部をご覧ください

    対象者 年長~一般
    受講日
    午前クラス
    <新規講座>
    土 10:10~11:40
    受講日
    午後クラス
    <新規講座>
    土 13:10~14:40
  • 見学可 体験可

    折り紙サロン

    季節の行事や風物に合わせて折り紙を折り、生活を豊かに彩ってみませんか?※新講座のため無料体験会開催します♪→3/14・3/28 ※詳細はページ下部をご覧ください

    対象者 一般
    受講日 <新規講座>
    金 13:30~15:00
  • 見学可

    子供書道教室(小竹先生)

    毛筆はもちろん、硬筆(鉛筆、ペン)も指導します。書道をすることによって字が綺麗に書けるようになるだけでなく、集中力も養われますよ。※春の無料体験会開催♪→3/18(火)16:30~17:30 ※教材費別途100円かかります ●ご予約はお電話・メールから

    対象者 小学生
    受講日
    火 15:30~17:30
  • 見学可 体験可

    水引結び

    基本の結びからゆっくり練習し、アクセサリーやインテリア小物に仕立てます※春の無料体験会開催♪→3/6(木)・3/15(土) ※詳細はページ下部をご覧ください

    対象者 一般
    受講日
    木曜クラス(月2回)
    木 13:30~15:30
    受講日
    土曜クラス(月1回)
    土 10:00~12:00
  • 見学可 体験可

    はじめてのウクレレ教室

    楽器がはじめての方も大丈夫!!POPSからスタンダードまで、楽しくレッスンしましょう。※春のミニコンサート&説明会開催♪→3/29(土)15:30~17:00 ※ご予約はお電話・メールから

    対象者 一般
    受講日
    土 15:30~16:30

よくある質問

Q1、見学と体験との違いは何ですか?
ご見学は、講座の授業の様子をご覧頂くことで、ご体験は、受講生の方と一緒に講座にご参加頂くことです。見学は全講座無料でご参加いただけます。体験は一部材料費など必要になる場合がございます。

「見学・体験の流れ」を読む

Q2、講座(授業・教室)の見学・体験は可能ですか?
すべての講座でご見学が可能ですが、体験は一部の講座で可能です。
なお、当日のご来館では準備の都合上、ご対応できかねる場合もございますので、事前にお問い合わせ・ご予約ください。
見学・体験ともに各講座1回限りとさせていただいております。

「見学・体験の流れ」を読む

Q3、見学・体験の際には、予約やお申し込みが必要ですか?
お手数ですが、事前に当センターへお電話、または、メールフォームにて、講座のご見学・体験のご予約をお願い致します。
メールフォームの場合は、ご希望の講座名、曜日、開始時間、お名前、お電話番号の記載をお願い致します。
また、メールフォームの場合は、当センターからのご予約の受付のご連絡を以って、ご予約完了となりますので、期日に余裕をもってお申込みください。

「見学・体験の流れ」を読む

Q4、見学・体験の際に、費用がかかりますか? 
ご見学・体験は無料ですが、ご体験の場合、一部、教材費・材料費がかかる講座があります。詳しくは、スタッフまで、ご確認ください。

「見学・体験の流れ」を読む

Q5、1期3ヶ月の途中からでも、申し込みが可能ですか?
一部の講座を除き、原則として途中からもお申込みいただけます。

「受講の流れ」を読む

Q6、1期3ヶ月の途中からの申込みの場合は、受講料はどうなりますか?
受講料は、お申込みの時点から1期3ヶ月の末までの、残り回数分をお納め頂きます。詳しくは、お尋ねください。

「受講の流れ」を読む

Q7、資料請求をすると、何が送られてきますか? 
全講座が一覧で掲載されているパンフレット、イベント情報、当センターからのご案内をお送りしております。
資料請求フォームはこちら