2024年1月~3月期
やさしいお琴(お琴教室)
それぞれの力に合った譜面を使い、古典からポピュラーまで幅広くアンサンブルを楽しみます
見学可 体験可

受講生の性別・年代
一般の方は年齢問わずどなたでもご参加いただけます
多い年代:40代~70代
受講概要
全9回講座
曜日 | 土 講座予定表 |
---|---|
時間 | 13:30~14:50 |
対象 | 年齢、男女を問いません |
料金 | 13,230円/3ヶ月(全9回分) |
持ち物 | 琴爪(あれば) |
教材料費 | 教材費:1,000円(楽器維持費3ヶ月分) |
定員状況 | 余裕があります |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
※別途、音楽使用負担金が220円/3ヶ月かかります。
※体験ご希望の際は前日までにご連絡ください
写真ギャラリー
講座内容・講師
昔、お琴を弾いていた方、又、初めてお琴を弾く方、それぞれの力に合った譜面を使い、古典から ポピュラーまで幅広く アンサンブルを楽しみます。

桂 博子
桂 博子( 村松 京子 )北陸琴民謡学院 院長,生田流正派大師範 (村松 雅楽文)
音楽が人に与える癒しの効果は大変大きいと云われています。
グループで練習しますので、友達作りという副産物もあります。
家に閉じこもらずに教室でみなと一緒にお琴を弾いて人生を楽しみましょう。
教室レビュー
友達ができた事と、自宅でも練習をします。夫も、自分の趣味を見つけて始めるきっかけになりました。
先生はいつも美しく、輝いていて若々しいので見習いたいと思います。何もかも初めての私は、音を出すだけで精一杯です。緊張します。
同じ趣味の皆さんと時間をすごせるのは幸せです。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
琴の音色が大好きで、習いたいと思いましたが、自宅近くには個人レッスンのみ。センターだと気軽に通えるかなと思いました。
先生が三人もおられ、本格的なご指導で良かったです。また、琴を通して友人も増え、喜んでいます。
京子先生を始め、三人の先生はとても優しくていねいなご指導をされます。教室は和気あいあいとしています。
音楽が好きなら大丈夫です。私は、琴は初めてでしたが、今は楽しんでいます。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
私の大好きな講座でしたので是非と思い入会しました。とっても楽しいので何時の間にかこんな年数になってしまいました。
日本調で誰にも愛される魅力的な講座だと思います。主人も大好きだと喜んでいます。
先生は三人いらっしゃいますが3人ともすばらしい方ですので続いているのだと思います。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
子供の頃に聞いた琴の音色の美しさ、自分の結婚式で夫の従妹が演奏してくれたときに触れた琴の演奏の素晴らしさ、この二つがお琴を50代で始めるきっかけになりました。奥が深くほんの数年で上手に弾けるようになる楽器ではありませんが、プロの演奏家でもある先生の指導を直に受けられる贅沢さを感じながら毎回お稽古を楽しんでいます。練習する曲は、古典以外にもポップス、洋楽をアレンジしたものまで幅広く選曲してくださいます。お仲間も落ち着いた方々で勉強になることが多いです。