2021年1月~3月期
水彩画教室
身近な物や風景など、お好きなものを水彩絵具で描いてみませんか?
見学可




受講生の性別・年代
性別:女性がやや多いです。
年代:40代~70代まで幅広い年代の方が受講されています
受講概要
昼クラス
全8回講座
曜日 | 木 講座予定表 |
---|---|
時間 | 14:30~16:30 |
対象 | 初心者歓迎 老若男女を問わず |
料金 | 8,400円/3ヶ月(1回あたり1,050円) |
持ち物 | スケッチブック |
教材料費 | 材料費あり |
定員状況 | 余裕があります |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
夜クラス
全8回講座
曜日 | 土 講座予定表 |
---|---|
時間 | 18:10~20:10 |
対象 | 初心者歓迎 老若男女を問わず |
料金 | 8,400円/3ヶ月(1回あたり1,050円) |
持ち物 | スケッチブック |
教材料費 | 材料費あり |
定員状況 | 余裕があります |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
写真ギャラリー
講座内容・講師
身近な素材や興味の持てるものをテーマに、描く楽しみを発見しませんか?

藤井 武
春陽会会員日本美術家連盟会員
教室レビュー
新聞チラシを見て70歳の手習いで何かをしたい気持ちできました。
先生が明るく楽しい。発表の場があり家族で喜びあっている。優しく自由であり良い所を引きだしてくださる。皆和気あいあいで楽しそうだ。
其の人に合う勧め方なので無理がなく楽しいです。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
キレイ堂さんより紹介してもらい受講。
生徒同士のコミュニケーションが良い。いつでも水彩画のモチーフを気にしています。
先生からは良いアドバイスと、考える様に教えてもらい、又、直してもらいます。他の生徒の図柄(途中を下見)を参考にしています。
まずは門をたたく。他の人より声を掛け自分の考えをみつめる。展示会には普通の人も見に来ていると思います。声を掛ける事。チラシだけでは無理。(2018年10月実施 受講生アンケートより)