パステル画教室
見学可
パステルを使って、身近なものや季節のものを題材に描きます。初心者の方も大丈夫です◎
新規会員受付中
フォトギャラリー
講座・クラス概要
受講生の性別・年代
性別:男女(女性の方が多いです)
年代:10代~70代まで幅広い年代の方が受講されています
金曜・夕方クラス
全9回講座
曜日 | 金 講座予定表 |
---|---|
時間 | 15:00~17:00 |
対象 | 特にありません |
料金 |
11,970円/3ヶ月(全9回分) ※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分のみのお支払いで受講可能です。 ※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。 |
持ち物 | 手拭タオル・用具一式(初回購入可) |
教材料費 | 用具一式:講師から購入可(10,000円程) |
定員状況 | 余裕があります |
金曜・夜クラス
※冬季1月~3月期は休講いたします
全9回講座
曜日 | 金 講座予定表 |
---|---|
時間 | 18:15~20:15 |
対象 | 特にありません |
料金 |
11,970円/3ヶ月(全9回分) ※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分のみのお支払いで受講可能です。 ※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。 |
持ち物 | 手拭タオル・用具一式(初回購入可) |
教材料費 | 用具一式:講師から購入可(10,000円程) |
定員状況 | ※冬季1月~3月期は休講いたします |
土曜・朝クラス
全9回講座
曜日 | 土 講座予定表 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
対象 | 特にありません |
料金 |
11,970円/3ヶ月(全9回分) ※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分のみのお支払いで受講可能です。 ※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。 |
持ち物 | 手拭タオル・用具一式(初回購入可) |
教材料費 | 用具一式:講師から購入可(10,000円程) |
定員状況 | 余裕があります |
講座内容・講師
パステルを使って、身近なものや季節のものを題材に描きます。小品を中心に、受講2、3回に一枚のペースで仕上げます。
淡い色調の作品から 重厚な色調の作品の描き方まで指導します。
<メディア掲載>
・北日本新聞 平成29年10月12日 32面
第31回日本アートパステル協会展で江尻先生の作品が最高賞の日本アートパステル協会賞に選ばれ、記事で紹介されました。
手軽とされるパステルですが、意外とその描き方は知られていません。
描くのにルールはありませんが、パステルの特徴を知ることで自分の思いのこもった絵が描けるようになれば幸いです。
一週間に一度、時のたつのも忘れて描いてみませんか?
講座からのお知らせ
お越しください
「何か習い事を始めてみたいな」
「子どもが興味を持ちそうなことがあればチャレンジさせてみたいな」
そう思っていても、その習い事が自分に合うかどうかが分からないと、なかなか受講に踏み切れないもの。
そんな時は、まずは、講座の見学や体験はいかがでしょうか。
全ての講座は見学OK。
見学は随時可能で、費用はかかりません。気になる講座の様子をのぞいてみてください。
体験ができる講座もあります。
趣味の時間を持つことは、人生の健康と生きがいにつながります。
たくさんの講座の中から、ぜひ、あなたにぴったりの講座を見つけてください。
市民病院前徒歩3分
とやま健康生きがいセンターは、富山地鉄バス 富山市民病院前バス停から徒歩約3分の好立地。
国道41号線沿い 富山市民病院前交差点のすぐそばにあり、約100台の駐車スペースを持つ広々とした無料駐車場もご用意していますので、お車での通いやすさも抜群です。
学校帰りに、お仕事帰りに、休日に。
あなたのライフスタイルに合わせて無理なく通い続けることができます。
趣味を通して自分自身と向き合う、大切なひとときとして。
新たな友達との出会いや心身の健康を育む場として。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
続けやすいお手頃価格
とやま健康生きがいセンターは、入会金無料で、続けやすいリーズナブルな受講料です。
そのため、習い事を生活の一部として続けやすいのも魅力です。
「あまり来られないけれど、時々だけ通いたい」という方には、気軽なチケット制を導入している講座もありますので、お気軽にご相談ください。
また、当センターの講座は3ヵ月ごとのお申し込みなので、短期的なご利用も可能です。
趣味や習い事を、自分らしいペースで、無理なくライフスタイルに取り入れられる。
それが、当センターの特長です。
まずはお気軽に見学・体験にお越しください
随時見学受付中!体験可能な講座もたくさんございます。まずはお気軽にご相談ください。
受講者の声
自宅から近いし、以前に利用したことがあり楽しかったので安心できました。
自分がやりたい事だったので、不安がありませんでしたが、時間的に大丈夫かなぁと心配はありました。
皆さんと趣味ができる時間が取り戻せたので良かったです。
先生も周りの方もとてもいい雰囲気で自由なので、ゆったりできてうれしいです。
以前に少ししていましたので、心配はとくにありませんでした。
先生の作品を見たことから、入会しようと思いました。
みなさんとても明るくて、楽しくて、とても良いところです。
江尻先生の個展を知人の紹介で拝見させていただき、受講を決めました。苦手だった絵を少しでも好きになりたくて始めました。
先生、生徒さんの雰囲気がとても良いです。日々忙しく過ごしていますが、週に1度自分と向き合う大切な時間を持つ事ができ、充実しています。
先生は、生徒1人1人を適度な距離で見守ってくださり、丁寧に教えて下さいます。迷っているのなら、始めてみませんか。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
小学校の時こちらで江尻先生のパステル画を習っていました。高校に入って、時間の都合がつくようになったので復活しました。
いろんな人の絵をみることができて勉強になります。また、花のつき方や葉っぱの形など、普段では意識しないような所に目を向けて植物を観察するようになりました。
アドバイスが適確でわかりやすいです。また、自分では気づかないような植物の法則性や特徴なども知っていてすごいと思います。教室の雰囲気はいつもなごやかです。
パステル画を通して、植物にふれ合っていくと、普段の生活で自然に対する見方がかわりました。絵だけでなく、植物や風景についてもたくさん勉強になります。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
兄からもらったパステル画材でどのように絵を描くのか、教えてもらいたくて教室に入った。
生徒間の和気あいあいとしたふんい気と先生の懇切な指導で楽しく絵を描き、時間を楽しめている。
親切で初歩的な質問をしても笑顔で教えてもらえるし、生徒間でも意見を遠慮なく言える教室です。
初めての方でもそれなりに、経験者の方はまた違った、さらに上達できる絵を描くことができる。(2018年10月実施 受講生アンケートより)