2024年1月~3月期
胡弓教室
楽器を持った事のない方も歓迎。八尾の風の盆デビューを目標に練習に励んでいます
見学可 体験可




受講生の性別・年代
6才~年齢問わずどなたでもご参加いただけます
性別:男女ともに受講中
多い年代:30代~70代
受講概要
入門・中級クラス
全12回講座
曜日 | 火 講座予定表 |
---|---|
時間 | 18:00~19:10 |
対象 | 6歳位~年齢性別問わず まずは皆さん入門クラスから受講していただきますので、楽器を持った事のない未経験者の方。 もちろん経験のある方も歓迎ですが、その場合は今までのことは忘れて一から学んでほしいです。 |
料金 | 23,280円/3ヶ月(全12回分) |
持ち物 | 筆記用具 |
教材料費 | 胡弓代 100,000円~ ※楽器は若林流の適したものがありますので、講師に要相談 |
定員状況 | 余裕があります |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
上級クラス
全12回講座
曜日 | 火 講座予定表 |
---|---|
時間 | 19:20~20:30 |
対象 | 6歳位~年齢性別問わず まずは皆さん入門クラスから受講していただきますので、楽器を持った事のない未経験者の方。 もちろん経験のある方も歓迎ですが、その場合は今までのことは忘れて一から学んでほしいです。 |
料金 | 23,280円/3ヶ月(全12回分) |
持ち物 | 筆記用具 |
教材料費 | 胡弓代 100,000円~ ※楽器は若林流の適したものがありますので、講師に要相談 |
定員状況 | 余裕があります |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
※見学・体験は、前日までにご予約ください。
動画前半は『上級クラス』、動画後半(4:10)は『入門・中級クラス』の講座風景です。
写真ギャラリー
講座内容・講師
初級の方には、楽器の持ち方から 弾けるように、手ほどきから始めます。
少し上達されたら、中級へ進級し『荒城の月』など曲を弾けるように、中級レベルから上達されたら、上級へ進級し、『越中おわら節』を主に、ゆすりや、あやといった高度な技術も練習し、習得してもらいます。

若林 美智子
越中弦奏楽若林流宗家若林美智子素宇流会主宰
『胡弓の音色が好き』『何でもいいから楽器を弾いてみたい』『越中おわら節が上手になりたい』など、動機はどんな方でもOKです。
上級まで進級され上達された方には、八尾の風の盆の本番にデビューしてもらってます。
皆さん、風の盆デビューを目標に練習に励んでいます。
越中弦奏楽 若林流の独自の奏法を学んで一緒に胡弓の音色を楽しみましょう。
教室レビュー