2024年1月~3月期
ベビーマッサージ教室
ママと赤ちゃんのコミュニケーションに♡ママ友との交流に♡「発達を促す・夜泣き軽減・ママの育児ストレス緩和」の他、便秘や免疫力に嬉しい効果も期待できます♪
見学可




受講生の性別・年代
性別:女性のみ
多い年代:30代
受講概要
月曜日クラス
全8回講座
曜日 | 月 講座予定表 |
---|---|
時間 | 9:50~10:50 |
対象 | 生後1ヶ月~ハイハイ位の赤ちゃんと保護者 |
料金 | 10,560円/3ヶ月(全8回分) |
持ち物 | バスタオル・ハンドタオル 赤ちゃんの飲料水(母乳ミルク・お茶など) |
教材料費 | 教材費:新規3,000円(初回)、継続1,000円 オイル代:1,500円程度 |
定員状況 | 10月~12月期:残りわずか ※定員の空き状況はお問い合わせください |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
水曜日クラス
全10回講座
曜日 | 水 講座予定表 |
---|---|
時間 | 13:45~14:45 |
対象 | 生後1ヶ月~ハイハイ位の赤ちゃんと保護者 |
料金 | 13,200円/3ヶ月(全10回分) |
持ち物 | バスタオル・ハンドタオル 赤ちゃんの飲料水(母乳ミルク・お茶など) |
教材料費 | 教材費:新規3,000円(初回)、継続1,000円 オイル代:1,500円程度 |
定員状況 | 10月~12月期:キャンセル待ち ※定員の空き状況はお問い合わせください |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
↓ 講座風景の紹介動画です
講座内容・講師
べビーマッサージの特徴はオイルを使うこと。ベビーマッサージ専用のオイルを使って、ママの温かい手のぬくもりを赤ちゃんに伝えます。
「発達を促す・夜泣き軽減・ママの育児ストレス緩和」の他、便秘や免疫力に嬉しい効果も期待できるベビーマッサージ。そのテクニックをお伝えします。

水島 美紀
ハートビートライフ・オカ所属ロイヤルセラピスト協会認定
ベビーマッサージセラピスト
ベビースキンケアセラピスト
ベビーマッサージを通して親子のコミュニケーションを楽しみましょう。
ママ同士の交流を通して、育児が楽しくなるお手伝いをします!!
教室レビュー
友人に教えてもらい、申し込みました。
講座の良いところは、いろいろなママと知り合えること。安いこと。続けやすいこと。先生が上手。
先生は明るくて、お会いすると元気になる。講座はいつもたのしくて、生活が豊かになりますよ。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
上の子もベビマでお世話になり、良かったので申し込みました。
子どもとゆっくり触れ合える。他のお母さんたちと交流できる。前回、ママ友ができた。
先生は、子育ての悩みにも相談にのってくださり、信頼できる方です。あったかーい雰囲気です!
ベビマおすすめです✨ぜひ一緒に子育てを楽しみましょう!!(2018年10月実施 受講生アンケートより)
友人が通っていて楽しそうだったし、赤ちゃんの月齢から考えると、いま行うとよいと思ったので申し込みました。
ベビーマッサージを通して子どもとのふれあいができ、また、定期的にあるので他のママとも仲よくなれます。
先生は親しみやすく話しやすい。自分の子育ての経験などもまじえながら、いろいろ(ベビマ以外のことも)教えてくださいます。
普段小さい赤ちゃんと家にいることが多い方は受講がおすすめです。子どもとふれ合うのが楽しくなります!!(2018年10月実施 受講生アンケートより)
もともと別の講座を4年程前に受けていてセンターを知っており、出産を機にベビーマッサージ講座を探したところ、センターでみつけたので申し込みました。
(受講料が)安い。また、同じ年頃の子どもさんを持つママさんばかりなので話しやすい。自宅で講座で習った歌をうたうとすごくよろこぶので嬉しいです。
先生・教室の雰囲気は、明るく楽しい。赤ちゃんにも刺激になっていいと思います!(2018年10月実施 受講生アンケートより)
友人から紹介されていたため、事前の情報があり良かった。気軽に見学できるのもよい!
安い!(これが1番!!)講師が話しやすい。友人が多数通っていて楽しい♪
育児中の生活にメリハリができた。他のママさんたちと話したり、月齢の早い赤ちゃんの様子を見られるので、よい刺激となった。
受付の方が親切で、ささいなことでも聞きやすい。(H30.7月期新規申込者アンケートより抜粋)