2022年7月~9月期
パッチワーク教室
楽しい雰囲気の中で、小物からタペストリー、ベッドカバーまで作ります
見学可




受講生の性別・年代
一般の方は年齢問わずどなたでもご参加いただけます
多い年代:50代~70代女性
受講概要
水曜日午前クラス
全6回講座(隔週)
曜日 | 水 講座予定表 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
対象 | 特に年齢制限はありません パッチワークをしてみたいと思った時に |
料金 | 6,660円/3ヶ月(1回あたり1,110円) |
持ち物 | 筆記用具、お持ちの裁縫道具 (お持ちでない方は初回に講師に確認して準備) ものさし、紙用ハサミ、布用ハサミ |
教材料費 | 教材費:600円~2,000円程(1ヵ月) |
定員状況 | 余裕があります |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
水曜日午後クラス
全6回講座(隔週)
曜日 | 水 講座予定表 |
---|---|
時間 | 13:00~15:00 |
対象 | 特に年齢制限はありません パッチワークをしてみたいと思った時に |
料金 | 6,660円/3ヶ月(1回あたり1,110円) |
持ち物 | 筆記用具、お持ちの裁縫道具 (お持ちでない方は初回に講師に確認して準備) ものさし、紙用ハサミ、布用ハサミ |
教材料費 | 教材費:600円~2,000円程(1ヵ月) |
定員状況 | 余裕があります |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
金曜日クラス
全6回講座(隔週)
曜日 | 金 講座予定表 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
対象 | 特に年齢制限はありません パッチワークをしてみたいと思った時に |
料金 | 6,660円/3ヶ月(1回あたり1,110円) |
持ち物 | 筆記用具、お持ちの裁縫道具 (お持ちでない方は初回に講師に確認して準備) ものさし、紙用ハサミ、布用ハサミ |
教材料費 | 教材費:600円~2,000円程(1ヵ月) |
定員状況 | 4月~6月期:残りわずか講座 ※定員の空き状況はお問い合わせください |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
写真ギャラリー
講座内容・講師
パッチワークに興味を持っている人や 今まで一度も針を持ったことのない人、楽しい雰囲気の中で 小物からタペストリー、ベッドカバーまで作ります

小倉 みゆき
JALDキルトインストラクターキルト工房ベガインストラクター
自分だけでパッチワークをしていてもなかなか理解できない時、教室ではわかりやすく指導します。
又、作品を参考にしながら意見交換する中で 大きな作品を作りたいと意欲を持つ人も増えています。
生活の中で利用できるパッチワークを始めてみませんか?
教室レビュー
定年後、他の講座を5~6年受講していてパッチワークを知り移りました。
色々手先を使うので頭の回転につながるのでは?と期待しています。
明るく気さくで何でも聞ける先生。教室の雰囲気は明るく楽しい。
不器用な私でも続いています。明るく楽しい教室で次は何が出来るかな?の期待感が又楽しい。年令を忘れさせてもらってます。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
知人に勧められて申し込みました。
提示されたパターンを各自がいろいろな作品に仕上げるので相互に見せあうのが楽しいです。先輩の作品に勉強させてもらっています。身の回りにパッチワークの作品が増え、豊かな気分になります。
先生は親しみやすく、気軽に相談できる。会話がはずみ、時間を忘れます。お逢いするのが楽しみです。
あき時間を利用して、身近なものを作るのに最適な活動だと思います。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
知り合いが受講されていて、楽しそうだったので。インターネットで調べてみたら年齢層も幅広そうで、いろんな方と話してみたかった。
まず自分に出かける所が(楽しく)できました。家で”ボ~”っとする事。なくなった(少なくなった・・・)ような気がします。
先生はとっても話しやすく質問にも細かく指導して下さいます。和気あいあい、笑いもあり、楽しくあっという間に時間がたってしまいます。
はじめての人も月2回だから無理せず続けられます。皆さんとってもやさしく話しやすいです。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
(自宅から)近く、3ヶ月更新なので気軽に申し込みました。
楽しい!!余暇時間を利用し生活に張りあいが出来ました。
良い先生です。楽しく時間をすごせて、とても有意義です。
好きで、長続きするものがあればぜひ受講して、生活をエンジョイすれば良いと思います。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
生徒さんが多く大変にぎやかで雰囲気が良い。新しい作品に意欲的に取り組める。
先生はおしゃれでおおらか。手先を使うので認知症の予防になります。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
気さくな先生でいいふんいきです。バックやタペストリーなど作品ができて楽しいです。
生きがいセンターはたくさんの講座があるので、時間のある方ぜひ出かけて見てください。(2018年10月実施 受講生アンケートより)