2024年1月~3月期
こどもアートくらぶ♣(子供の造形教室)
毎回たくさんの色・素材、いろんな画材・道具をつかい、子供達の個性を大切に、レッスンを行っています!★冬の1Day特別講座イベント参加講座(※詳細はページ下部にて)
見学可 体験可

受講生の性別・年代
年長~小学生 男女
受講概要
午前クラス
全6回講座
曜日 | 土 講座予定表 |
---|---|
時間 | 10:10~11:40 |
対象 | 年長~小学生 |
料金 | 8,040円/3ヶ月(全6回分) |
持ち物 | 毎回、汚れても良い服装で来て下さい |
教材料費 | 教材費(全6回で):(新規)7,500円、(継続)7,000円 |
定員状況 | 1月~3月期:キャンセル待ち |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
午後クラス
全6回講座
曜日 | 土 講座予定表 |
---|---|
時間 | 13:10~14:40 |
対象 | 年長~小学生 |
料金 | 8,040円/3ヶ月(全6回分) |
持ち物 | 毎回、汚れても良い服装で来て下さい |
教材料費 | 教材費(全6回で):(新規)7,500円、(継続)7,000円 |
定員状況 | 1月~3月期:キャンセル待ち |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
月1回コース
全3回講座
曜日 | 土 講座予定表 |
---|---|
時間 | 10:10~11:40 |
対象 | 年長~小学生 |
料金 | 4,350円/3ヶ月(全3回分) |
持ち物 | 特になし(汚れても良い服装でご参加ください) |
教材料費 | 教材費(全3回で):5,000円 |
定員状況 | 1月~3月期:キャンセル待ち |
※受講料は3ヶ月前納制です。期の途中からお申込みされる場合は、残り回数分の前納になります。
※講座数に関わらず施設管理費1期1名500円(外部講座を除き、中途申込みの場合も同額)かかります。
お申込前に、まずは体験レッスンにご参加ください。3日前までに要予約。
※体験レッスンは、教材費1,800円かかります(受講料無料)
※キャンセル待ち時には体験をお待ちいただく場合がございます。
写真ギャラリー
講座内容・講師
いろいろな素材をメイン材料に、その素材や使う道具の特性を知り、実際にいろいろやってみよう!
造形絵画の基本的な事から、思いっきり自由な表現制作まで。失敗なんて気にしない!大丈夫!大丈夫!五感を通し、何度も繰り返し確かめて・・・の、造形活動の小さな成功体験の積み重ねが、健やかな心身の成長へと繋がっていきます。
毎回何をつくるのかは、お楽しみに♪

福田 フミカ
一人ひとり発達や個性=色を大切に、心もカラダものびのびと、個性を褒め伸ばしていけるような雰囲気づくりに努めます。
インスピレーションを受けて生まれる自分らしさを大切に!工夫することは生きる力!表現はストレス発散!みんな違ってみんないい!
一人一人の「あっ♪いいこと考えた~!よしっ!やってみよう!」の心の声に耳を傾けて。
今しかない子ども時代の世界観を大切に。
絵も描きます!工作もします!・・・が、絵画教室でもなく工作クラブでもない・・・。
『こどもアートくらぶ♣』子ども時代をより楽しく♪
おかげ様で、気づけばあっという間の20年です。
講座からのお知らせ
冬のお役立ち体験会のご予約受付中です!
詳細は ⇒ 冬のお役立ち体験会 案内ページ
教室レビュー
この講座のような内容を扱っている他の教室は見つけられなかったので申込みました。
先生がほめてくれるのがうれしい。
毎日、次回を楽しみにしています。
園児と小学生の兄妹が同時に受講できるので申し込みました。子供達が家にある廃材で工作を始め、豊かな発想になりました。先生は、明るくて、やさしいです。うまくできなくても過程をほめてくれます。兄妹、兄弟で受講できないとあきらめているなら、ここの講座をすすめます。(2018年10月実施 受講生アンケートより)
兄妹で受講。妹がまだ年中だったため、なじむか不安だったけど、先生が上手にクラスの一員にしてくれました。紙コップやラップの芯などで自分から作品を作るようになりました。(H30.7月期新規申込者アンケートより抜粋)