スタッフブログ
2019/02/09
【子供の英語学習】富山市で外国人講師に学ぼう!教室潜入レポート♪(小学生クラス編)
気が付けばもう2月!
新年度の準備もそろそろ考えるころになってきましたね!
この春の入園・入学を機に、「子供に英会話教室を習わせたい!」そんな保護者の方も多いのではないでしょうか?
そこで今回、富山市の総合カルチャー教室『とやま健康生きがいセンター』で開講している子供向けの英語教室にお邪魔しました!
教室の様子を知りたい保護者の方は必見の内容ですのでぜひご覧くださいね(*´ω`*)
富山市 外国人講師で人気の英会話スクール 潜入レポート
①Speakingのレッスン
「How are you?」
まずは、2人1組になってSpeakingの練習から始まります。
途中、分からなくなっても先生が助けてくれるので大丈夫!
前に出て発表するのは緊張するけど…!スムーズに英語で伝えられるように練習します。
②テキストに沿って文法のレッスン
講座はテキストに沿って進んでいきます。
今日の内容は『主語によって変化する動詞の形』について。いわゆる『三単現のs』ですね!
レッスン中の解説は基本的に全て英語で。
説明が難しいところは日本人アシスタントの先生が手助けしてくれますよ。
説明の後は、テキストの演習問題に挑戦!
先生が1人1人、順番に見て回ります。
分からないところは先生と一緒に頑張ろう!
演習問題を全部解けたら、先生からご褒美のスタンプを押してもらえます!みんな嬉しそう!
③みんな大好きゲームの時間!
最後は、みんなお待ちかね!ゲームの時間です。遊びの空気にガラリと変わりました(笑)
今日のゲームは『Parachute Man(パラシュートマン)』。
先生が思い浮かべている単語を当てるクロスワードゲームです。
マーク先生のかわいい?イラスト。カニさんが海に落ちてしまう前に助けてあげよう!
最初に分かっているのは『何文字の単語か』ということだけ。
先生に当てられたら、a~zまでのアルファベットを答えて、単語の中にそのアルファベットがあればアタリ。なければハズレ。
ハズレだとパラシュートのひもが消されちゃいます…!
単語を当てる前に、全部ひもが消えちゃうとゲームオーバー!
みんな積極的に手をあげて、ゲームに参加しています。
楽しいゲームの時間を終えて、今日の講座は終了です!
まとめ
いかがでしたか?
ネイティブの先生による英語教室は、リスニング力が自然と鍛えられるのも嬉しいポイント。
今回ご紹介した『子どもEnglish』講座は、「小さい頃から、本物の英語に触れさせてあげたい」、そんな保護者の方のご要望にぴったりな教室です!
優しくてユーモアのあるマーク先生も、子供たちに大人気♪
クリスマスやハロウィンなどのイベント時期には、関連した内容の授業をするなど、英語教室ならではの楽しみもいっぱいです!
まずは、無料見学・体験にきてね!!
講座の詳細はこちらからご覧ください★
お会いできる日を、お待ちしてます♪
- 【子供の英語学習】富山市で外国人講師に学ぼう!教室潜入レポート♪(年中~年長クラス編) :前の記事 >
- < 次の記事: 2019年4月~6月期 新講座特集★